Lenovo Chromebook S330 いいかも?
Lenovo Chromebook S330を購入して毎日使っています。
主な利用は当然ネットブラウジング。(^^;)
WindowsやMacでChromeを使ってネットを利用している事は普通にChromebookで出来ています。まあ、逆に出来なければ意味がないとも言えますけど。( ̄▽ ̄;)
ただ、下手な高額パソコンより動作がキビキビしているのがポイントです。
電源オフからの起動速度も速く、Lenovo Chromebook S330の場合、
・パスワードを入力画面まで・・・約10秒
・パスワード入力後から利用可能まで・・・5秒
といった感じです。
3万円前後の端末でこの速度は非常に優秀です。(^^)
Chromeブラウザの起動や動作もキビキビしていて、タブ10個くらいなら普通に快適動作です。
Googleのクラウドサービスも普通に動いていますし、僕がよく使うドキュメントも初回起動時にちょっと待たされますが、それ以降は普通に動作しています。
Google専用OSなので当然なのでしょうけどね。( ̄▽ ̄;)
ここまで聞くと、別にChromebookである必要性が無いように感じますが、この動作がキビキビしているところがポイントです。
というのも、ネットサービス利用でVAIO ZではなくLenovo Chromebook S330を使うようになってしまいました。
スリープからの復帰はメチャクチャ速く、使いたいときに即使え、しかも動作もキビキビしていると使っていてストレスが無いです。
感覚でいうとスマホやタブレット端末が近いと思いますが、最近のスマホやタブレットは動作が動作が重くなり、一定のパフォーマンスを得るためには結構な端末価格が必要になってきました。
それにChromebookはあくまでパソコンなので、WindowsやMacと同じPCサイトを表示するのもポイントです。
ChromeOSがどんなものか経験したくて買ってみたのですが、これはかなりいい買い物をしたかもしれません。(^^)
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ASUS Chromebook C403SA>ユーザー辞書なおってる?!(2020.12.21)
- ソフトバンク通信障害 by徳島(2020.11.06)
- Spin311 CP311-3H-A14N>画面の黒色のムラ(2020.10.15)
- Chromebook>ユーザー辞書トラブル(2020.10.14)
- Acer Chromebook Spin311 CP311-3H-A14N ファーストインプレッション(2020.10.14)
コメント