64ビットCPU搭載MacBook登場!
朝と夜は冷えますねぇ〜!(((~O~)))
でも、Appleは熱いですよ〜!(^O^)
なんと、MacBookの新型発表です。
デザインは初代MacBookと変わりませんが、なんとCPUがIntelのCore 2 Duoを全機種に搭載!
まさかノート型Macが全て64ビット化してしまいました!(・o・。)
ラインナップは以下の通りです。
MacBook ブラック 2.0GHz/1GB/120GBHD/SuperDrive 179,800円
MacBook ホワイト 2.0GHz/1GB/80GBHD/SuperDrive 159,800円
MacBook ホワイト 1.83GHz/512MB/60GBHD/Combo 139,800円
いやぁ〜、正直凄いですねぇ。
MacBookProとの差別化を考えて、Core 2 Duoの搭載は1世代遅れると思ったのですが、まさかこんなに早く搭載されるとは。。。
WindowsOS搭載PCでCore 2 Duoをこの価格で展開しているところはそう無いでしょう。
(・・・と言いながらあったりして(^^;)
それに、CPUの64ビット化はMacOS X10.5のOS自身の64ビット化に完全対応という意味も指しています。
これは年末商戦に対して、かなりやる気ですね。(^^)
で!
僕は買うかというと、、、
買いませんよ〜〜〜!( ̄▽ ̄;)
理由は、PowerBookG4で満足しちゃっているところがあるのと、もう一世代次を狙うのが良いかなぁっと思ったりしています。
せっかくバッテリーも新しくなったし、まだまだ現役ですよ〜!(^o^)丿
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- スマートフォンサム(2017.09.15)
- exFATを今更知りました。(苦笑)(2015.12.07)
- VAIO Z (VJZ13A1) をアップグレード(2015.12.07)
- Windows 10にいつしよう?(2015.11.10)
- VAIO株式会社の Windows 10対応状況(2015.06.25)
コメント