テキスト入力支援ソフト
休みですねぇ〜!(⌒o⌒)
こんな日は今まで行ったこと無いところをWeb巡回するのに良いですね。(^^;)
でも危険なところには近寄れないし( ̄▽ ̄;)
それとついでにアップデートされたFirefoxのフルパッケージをダウンロード。
何かあったときは最新版を最初っから入れたいですからね。(^^;)
さて今日はちょっと気に入っているソフトを紹介。
T.Clip X mini
http://www.trinityworks.co.jp/software/TClipX/index.php
T.Clip X Std(シェアウェア)
http://www.trinityworks.co.jp/software/TClipXStd/
Macに常駐させて、コマンドキーを連続2回押しでポップアップメニューが現れ、そこから定型句などを選択して入力するソフトです。
ATOKにも似たような機能はありますが、ここまでスマートではありません。
コマンドキーを2回連打でマウスカーソルがある部分にポップアップメニューが出るのは非常に親切です。
無駄にマウスを動かす必要性が無いですからね。
僕はT.Clip X Stdを購入し、メニューの順番とか弄って利用させてもらっています。
まだまだ荒削りっぽいところもありますが、たくさんの文書を作成する方とか、結構便利だと思いますし、末永いつきあいになりそうです。(^^)
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- スマートフォンサム(2017.09.15)
- exFATを今更知りました。(苦笑)(2015.12.07)
- VAIO Z (VJZ13A1) をアップグレード(2015.12.07)
- Windows 10にいつしよう?(2015.11.10)
- VAIO株式会社の Windows 10対応状況(2015.06.25)
コメント
はじめまして
T.Clip Xは面白そうですね。さっそくテストしてみようと思います。ど〜もありがとう。
これからもよろしく。ではでは…
投稿: 情報ハンター | 2006.05.04 16:47
汎用性のあるソフトなので、大抵のソフトで利用可能です。
最初はT.Clip X miniを試用していて気に入って、T.Clip X Stdに切り替え&購入をしました。
まだβ版ですが、期待のソフトです(^^)
投稿: ひろリン | 2006.05.04 22:17