MacOS X10.4Tiger発売
今日はMacOS X10.4Tigerの発売ですよね。
仕事が早く終わったので、ちょっとお店に行ってみました。
するとちょうど10分前に到着。
午後6時のカウントダウンを一緒に数えてしまいましたヾ(^^;)オイ
お店の方「遂に発売になりました!(^O^)」
お店の方「さ、こちらがTigerのパッケージです(^▽^)ノ」
と僕の前にずらーっとTigerのパッケージが運ばれてきました。
買うつもりはなかったのですが・・・
お店を出たときは、ちゃっかりTiger買っちゃってました(^^ゞ
せっかく買っちゃったので、早速iBookG4(800MHz)にインストールしちゃいました。
僕が選んだオプションは標準の上書きインストールと思われます。(^^;)
何せ何でも新しいモノはウキウキで、早くインストールがしたくて何も読まずにドンドン進めてアップグレードボタンをポチッと(^O^;
まあ、良くあることですよねヾ(^^;)オイ
内部のデータも設定も完全に引き継がれたので、一番楽チンなので良いのですけどね(^_^;)
で、現在はTiger上でLightWayTextを利用しています。
エアーエッジのAH-F401Uですが、これも以前のドライバーで今のところ問題なく動作しています。
起動時の画面の見た目は殆ど変わりませんが、AppleメニューのアイコンがPantherのクリスタルのような感じが無くなってちょっと残念。
僕は前の方が良かったなぁ(^_^;)
後は、メニューの右の方に虫眼鏡マークが。。。
これが噂の検索機能なのですね(^_^)
あと、標準のソフトでメールの見た目が随分変わりました。
以前よりも多機能になっていそうで、その辺も気になるところ(^O^)
これから色々試すことになると思いますので、不具合もこれから。。。ヾ(^^;)オイ
ひとまずゲット報告と言うことで。(^^)/
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Chromebookの自動更新ポリシー延長?!(2019.12.13)
- ASUS Chromebook C403SA こいつ、、、動くぞ!(2019.09.13)
- ASUS Chromebook C403SA ファーストインプレッション(2019.09.08)
- ASUS Chromebook C403SA買ってしまった。(2019.09.07)
- Lenovo Chromebook S330 嬉しい部分(2019.08.17)
コメント